七つ道具
03/25/2011
僕は小学生の頃から少年探偵団の七つ道具のようなものが大好きだった。なんとなく安心だからいつもバッグの中に入れてあるアイテムたち↓
iPhone:バッテリーに不安があるので常にJuice Pack Air for iPhone 4に入れている。
Pocket WiFi:ソフトバンクの電波がダメなときとMacBook Airを持ち出したときのため。バッテリはバスタブに交換してあるから10時間は使える。
TUNEMAX 2 PORT USB BATTERY:iPhone やPocket WiFi のためのバッテリー。24時間以上電源を確保できなかったり、他の人の端末を充電するためにいつもフル充電状態で鞄に入れてある。
ケーブル類:Dockケーブル、ミニUSBケーブルとACアダプタ。コンセントを確保できればiPhone もPocket WiFi もTUNEMAX USB BATTERY も充電可能。
LED LENSER P3:小さめのライト。夜間の落とし物捜索に活躍。ミニマグライトを使っていたけど電球が切れたのを機にLED LENSER に移行。単4エネループ1本でもすごく明るい。
マルチツール:ビクトリノックスのミニシリーズクラシックAL。梱包を解くときなど何かと便利。
ライター:タバコは止めたけど、花火とかお墓参りとか何かと便利。
携帯殺菌消毒ジェル:手を洗えない環境で食事をしなければならないときに使う。感染症の予防ということで。
パタゴニアの耐風耐水ジャケット:雨と風で体温を奪われるのは致命的なので季節を問わず持ち歩いている。Men's Houdini Full-Zip Jacket の前のモデルだと思う。急に天候が悪くなって子供が寒がるときに子供をすっぱり包み込むこともできる。
TUNEMAX 4USB CHARGER:iPadにも対応した4ポートUSB充電器。これは出張のときだけ持ち出す。
自宅勤務であまり外に出ないけど、たまに出かけたら大地震に遭遇したり何が起こるかわからない。鞄にいろいろ入っていると自宅から遠く離れた場所で帰宅困難者になってもとりあえず安心だと思う。